筆と塑造
2008.06.01
イベント/特別講座今日の象鯨


本日不朽堂の岸さんが筆の説明をしてくれました。
塑造は皆随分形になりましたが、まだ表面の質にとらわれ過ぎて、構造や動勢を上手く掴めてません。
本質が何処にあるかを、良く考えてください。
「高校生成長記録」に塑造をupしました。
2008.06.01
イベント/特別講座今日の象鯨本日不朽堂の岸さんが筆の説明をしてくれました。
塑造は皆随分形になりましたが、まだ表面の質にとらわれ過ぎて、構造や動勢を上手く掴めてません。
本質が何処にあるかを、良く考えてください。
「高校生成長記録」に塑造をupしました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |