秋の校外学習
2009.10.25
今日の象鯨


10/25土曜日
寒い雨の中、象鯨生やaccademianutやOBのデザイナー・助手・靴デザイナー変成集団で上野、根津、お茶の水、葛西、神保町etc.巡りをしました。
まずは湯河原accademianutと象鯨学生等で東京芸術大学美術館見学。
ぞろぞろと3分裂して根津方面に昼食。
昼食後お茶の水ギャラリーでのワークショップ参加班と東京芸大見学班に分かれる。
東京芸大見学班はその後、葛西関口美術館班とその他班へ。
関口美術館ではタピエス、若林奮、西村浩幸、里義孝その他のコレクション展。
関口美術館班はお茶の水のギャラリーで川合先生のグループ展へ移動。
我々の大好きな神保町。いもや、サカイやスポーツ、タンゴ喫茶等。
里義孝(芸大助手)、鈴木隆行(靴デザイナー&制作)中村(GKデザイナー)とさかいやスポーツでロッククライミングのギア一式やテント等購入。
いもや隣の近江屋食堂で夕食。
その後三省堂裏のタンゴ喫茶ミロンガへ行くが7時で閉店のため、隣のシャンソン喫茶で一日を終える。