早朝英語初日
2008.04.21
今日の象鯨


小山先生の英語授業初日。
早朝8時から全員英語の授業を受けました。
非常に判りやすい指導と、プロフェッシヨナルな段取り、添削、個別指導等で我々講師陣も一年後には?と言う期待が沸き上がる授業です。
学科だけでも象鯨に取りに来る価値があるかもしれないと言えば、実技の先生に怒られますか?
しかしアトリエと言う物はともすればだらけがちですが、週の最初に早朝「ぴりっと引き締まった時間があれば、その緊張で6日間メリハリが利くかもしれません。そう言う相乗効果も期待出来る小山先生の授業です。
実技は今週B全版画用紙にジェッソを薄く下地をつくり、9H~9Bまでの鉛筆の幅で「鉛筆の限界を知る」